青い池

風景投稿販売あゆわらにご投稿頂いた作品のご紹介です。

作家名:岡本 圭司さん
岡山県生まれ。
自然風景と野生動物を撮影しています。

【作家さんコメント】
北海道美瑛町の青い池です。
青空と池の色がマッチしていて清々しいです。

【あゆわらコメント】
新緑とのコントラストが爽やかな、「青い池」。
作品からは、澄んだ空気まで感じ取れます。
青い池らしいライトブルーを見られるのは、5〜6月頃だそうです。
季節を先取りして、お部屋にこの美しい青色を飾ってみませんか?

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#北海道 #青い池 #観光地 #富良野 #美瑛町 #青
#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら

通勤途中

先日の通勤風景。

畑に咲いたホトケノザを撮ろうとしたら、猫がいた。

このあたり、野良猫いっぱいいるんですよね。

まあ、野良のキジやアライグマ、ハクビシンもいるんですけどね💦

菜の花畑

風景投稿販売あゆわらにご投稿頂いた作品のご紹介です。

作家名:かさこさん

国内外を旅するトラベルフォトグラファー。

これまで海外旅行44カ国、65回。

紙の写真集13冊、Kindle写真集100冊以上出版

【あゆわらコメント】

春の花と言えば、まっ先に思い浮かぶのは桜ですが、次に思い浮かぶのは、わたしは菜の花です。黄色いお花って元気が出ますよね😊

菜の花って土手とかに咲いているイメージがします。こんな風に一面の菜の花畑って珍しい気がします。

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#かさこ #リラックス #癒し #自然 #花 #花畑 #菜の花

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら

一面の苺

苺に埋もれて

苺を売る時の素材として撮影した一面の苺です。

作家名:いちご農家の西岡さん

苺農家をしています。

【あゆわらコメント】

いちご農家の西岡さん、わたし(あゆわら代表榎本)の前職の同僚です。

ITコンサルタントから、いちご農家に転身されました。

確か、写真もプロとかじゃないはずです。

でも、このイチゴの写真、プロカメラマンの撮影のようにすてきです😊

「ペットの写真って、飼い主より良い写真を撮るのは難しい。」ってプロカメラさんは言います。ペットの一番良い瞬間を知っているのは、いつも接している飼い主さんで、その瞬間をとらえた写真は、プロでもなかなか撮れるものではないというお話しでした。

このイチゴの写真も、イチゴを大切に育てている西岡さんから見た

一番良い瞬間の写真なんだと思います。

愛のあふれる作品ですね😊

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#strawberry #いちご農家の西岡さん #果物 #苺 #赤

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

ミモザⅢ

黄色のミモザ
エレガントな
お花です。

作家名:mitanさん

1961年福岡県生まれ,
現在熊本県在住。
九州を中心に動き回っています。
趣味は映画・ウォーキング。
滝や棚田やお花・鉄道など
風景写真が大好きです。

【あゆわらコメント】

最近、ミモザってよく耳にするようになりました。

3月8日はミモザの日と言われていて、国際女性デーらしいですね。

女性の権利や政治・経済分野への参加を推進するために、

1975年に国連によって制定されたそうです。

まあ、難しいことはさておき、やっぱり黄色いお花って、

元気がもらえそう😊

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#mitan #ミモザ #春 #花 #黄色

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

春のカリーゾプレイン

カラフルなお花畑の続く山々

アメリカ、カリフォルニア州にあるカリーゾプレイン国定公園。

春になると、山々では色とりどりのワイルドフラワーが咲いて、まるで絵の具でペイントしたみたい。

おとぎ話に出てくるような光景です。

作家名:Sumiko Scottさん

風景写真家。アメリカ南西部の荒涼とした砂漠風景に魅せられ、国立公園・秘境を放浪し撮影を続けている。砂漠の美しい植物や野生動物、そして旅先で出会うネイティブ・アメリカンの歴史やカルチャー、ルート66、ゴーストタウンの魅力にも取りつかれている。

2014年からミツバチの撮影を始め、その小さな世界を優しくカラフルに表現した写真が好評を得ている。
国内外の数々の雑誌、書籍、カレンダー、企業のウエブサイトに写真を提供。

【あゆわらコメント】

こんなお花畑があるんですね😳

アメリカ カリフォルニアにあるカリーゾプレインという国定公園とのこと。

初めて知りました。世界って広い。

スミコさんがおっしゃるとおり、絵の具でカラフルに色づけしたような光景ですね😊

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#Sumiko Scott #アメリカ #オレンジ #カラフル #ピンク #ワイルドフラワー #丘 #山 #明るい #春 #植物 #田舎 #癒し #紫 #緑 #自然 #花 #花畑 #野花 #黄色

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

キバナコスモスとキアゲハ

キバナコスモスの花畑

美味しそうに蜜を吸うキアゲハです。

作家名:I.ISHIGAMIさん

花と自然風景を撮影しています。
作品を気に入っていただけたら嬉しいです。

【あゆわらコメント】

キバナコスモスとキアゲハ。

色が黄色に統一されていて、きれい。

キアゲハの蜜を吸う顔が笑顔に見えてしまうのは

気のせいですかねぇ😅

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#I.ISHIGAMI #アゲハチョウ #キアゲハ #キバナコスモス #コスモス #初秋 #幸運 #昆虫 #明るい #美しい #花 #花畑 #華やか #蝶 #金運 #鮮やか #黄色

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

河津桜とメジロ

春の訪れを感じる河津桜と、メジロのコラボです。

作家名:岡本 圭司さま

岡山県生まれ。
自然風景と野生動物を撮影しています。

【あゆわらコメント】

桜にメジロ。一見すると、さほどすごい作品に見えませんでした。

でも、メジロを見てびっくり。

ダンスしているようなポーズがなんとも良い感じ。

素敵なワンポイントのある作品です😊

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#岡本 圭司 #春 #桜 #野鳥

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

1年だとなんと156万人!

「あゆわらは毎日、何人ぐらいお客さんが来てるんだろう?」
と、ふと思い集計してみました。

数えてみたら、1日平均4,200人のお客さんが来店されてました😳
1年だとなんと156万人!

インターネットだと見えないからわかりづらいけど、
リアル店舗だったらスゴい人出ですよね💦

絵画・壁掛けのお店で1日4,200人来店するお店って、なかなか無さそう。

これはホント貴重で有り難いことだなって思いました。

降り続く雪の中で

雪の中で立ち並ぶのは

雪景色の中、車を走らせていると
丘の上に並ぶ3本の木が目についた

よく見ると3本の間には
小柄な木が寄り添うように立っている

降り続く雪の中で
静かに立つ木々は
お互いを支え合う家族のようにも見えた

作家名:tHiro Moriokaさん

1978年高知県生まれ
2009年に勤め先を退職し、オートバイで国内各地の撮影を敢行。
2012年より北海道に移住。現地で活躍するプロ写真家と交流。多くの影響を受けながらも、独学で写真技術を習得。
2014年、NationalGeographic(US)のWebサイト内で運営されていた審査制写真投稿コミュニティー Yourshotで「DailyDozen」受賞。
2015年以降は郷里の四国高知県に戻り、現在まで地元の風景を中心に撮影を続ける。被写体は風景・自然だが、テーマは「光が描く自然や風景との出会いの記憶」というスタンスで、アート寄りの風景写真を中心に制作する。

・2021年 「一度は行きたい! 絶景桜 2021全国版(G-MOOK) 」 掲載

・2022年 「BEST OF THE BEST PHOTOGRAPHERS 2022 One eyeland book vol.11」掲載

・2024年 「International Photography Award(IPA2024 )」
Non-Pro部門 Fine Art/Landscape にて1st Prize受賞。

【あゆわらコメント】

モノクロの雪の写真。全体的に寒色よりだし、普通だったら冷たさや寒さを感じるはず。

でも、この作品からはなぜか暖かさを感じる。

お互いを支え合う家族のように見えるから?

雪の降り方が優しそうだから?

理由はよくわからないんですが、不思議なあたたかい魅力のある作品です😊

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#Hiro Morioka #モノクロ #モノクローム #北海道 #木 #白黒 #雪 #雪景色

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら