からっ風

水面で遊ぶからっ風

今日はいい天気の秋。からっ風が山越えして斜面を滑り降り湖面で遊んでいる。鏡のような湖面はからっ風が幾重にも白い波に創る。私の体も冷え小刻みに震えが走る。風と光と水の自然のコラボに ただ魅入られる。

作家名:瀬川憲さん

1947年福島県猪苗代町字半坂に生まれる。スキー少年でアルペンで福島県中学大会では大回転で優勝。しかし親の仕事の都合で雪のない茨城県に移住。スキーは断念。大学では勧誘もありスキー部に入部。全日本学生、国体等に出場したがブランクは大きく本当に断念。一つの人世の終了。写真は下宿やのおやじさんの勧めで始める。白黒のフィルムの現像、プリントを覚え町中の自然風景を撮る。大学卒業後は大手デパートの宣伝部で契約社員として勤務。ほとんどがスタジオでの仕事でしたが商業写真には興味なしでした。その後、劇団等の制作、衣裳会社のドライバー、衣裳の撮影等。その後は色々でしたが現在に至り生きております。私の現在の写真は< 風 >をテーマに風を写そうと肉体労働の合間に野山を走り回っています。

【あゆわらコメント】

風って目に見えないですよね。

でも、この作品確かに風を感じます!

多分、自分がこの場所にいても「風が強いなぁ」ぐらいしか感じないと思います。

湖面の岸近くの波立ちと太陽のきらめきに着目して、このような作品に仕上げるって、作家さんの視点がスゴいと思います。

アートですね😊

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#からっ風 #さざ波 #シャドウ #ブルー #天気晴れ #寒風 #心 #感性 #晩秋 #湖面 #湖面を走る #瀬川憲 #青

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

富士山と朝焼け

冬の朝

12月の日の出で焼けている富士山と樹氷

作家名:Tsubasa Satoさん

1997年千葉県生まれ。
Tsubasa Satoと申します。

2020年にたまたまドライブで行った海での星空が綺麗で写真に収めたいと思いカメラを購入。
同時期に始めた登山でもカメラを持って撮影しています。

自分が見た感動した景色を多くの人に共有したいと思い、「感動の共有」をテーマに撮影しています。

【あゆわらコメント】

年の始まりと言えば富士山ですよね。

この作品全体的に白と青の寒色でまとまっていて、少しだけ赤が入っています。

同系色の中に少し赤が入っているのって、人間が好む色彩という研究結果があります。まさにこの作品がそうですよね!

作家さんって研究していなくても自然と良い作品を作り出せる人なんだなぁって思いました🤔

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#Tsubasa Sato #アウトドア #冬 #富士山 #山梨県 #日本 #朝 #朝日 #朝焼け #樹氷 #絶景 #雪 #雪山

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

富士山

精進湖から見る富士山

精進湖から見る雪化粧したばかりの逆さ富士はきれいですね~

作家名:Katugorouさん

1958年福井県生まれ 
静岡県で就職後富士山のふもとの富士市に自宅を構えてからは富士山の魅力に取り憑かれ日々写真を取り続けてます。

【あゆわらコメント】

やっぱり富士山と言えば、山頂に雪冠をかぶったこの姿ですよね。

そして、湖面にきれいなリフレクション。

豪華というか、神々しい雰囲気を感じます。

まさに日本の原風景です。

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#Katugorou #冬 #富士山 #精進湖 #逆さ富士 #風景

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら

「クリスマスツリー」

新婚のころ買ったクリスマスツリー。

10年以上ぶりに部屋に飾った。

熊のようなネズミのようなミニチュアの目がなんかおもしろい。

箱の値札を見たら1,600円。

多分、流れ作業の中でちゃちゃっと入れた目なんだと思う。

でも、なんとも言えない表情に癒やされた。

先週末の銀座の街路樹。

12月中旬なのに11月下旬頃の秋の風景🤔

銀座でイチョウの写真を撮る人はあまりいないみたいで、撮っているときに「あっ、ここのイチョウってこんなにきれいなんだ😳」って声が聞こえたのがちょっとうれしい。

いつもの朝

平日の朝、起きて朝ごはんを食べる。

クリスマス前、テーブルにはちっちゃなクリスマスツリー。

子どもが大きくなり、大きなクリスマスツリーを喜ばなくなった。

でも少しさみしいので、ちっちゃなクリスマスツリーを飾る。

朝は、家族四人でゆっくり食べている時間はない。

子どもたちはバタバタと朝ごはんを食べ、学校に向かった。

ママとふたりで、朝ごはんを食べている。

そんな瞬間の風景です😊

樹氷の森

寒いほどにかわいらしく

北海道の冬、野生動物たちはたくさん毛をまとってまんまるに北海道はもふもふでいっぱいになりますシマエナガも冬は小さな雪だるまみたいにまん丸そんなまんまるさんと樹氷の中で出会った時間でした

作家名:mariko.sさん

北海道産まれ育ち。札幌市立高等専門学校建築学科卒。
子供の頃から見える世界が自然の中、木々や自然の景色の全てがキャンバス、0から作り出すことの楽しさや感動を感じて。
高専に在学中カメラと出会い、そして三和酒類株式会社「いいちこ」の浅井慎平さんによる広告ポスターに憧れて、自分が見ている世界を一枚に残すことの尊さや喜び、そして同じように見てくださる方の感動を感じ今に至っています。

『見える視界の彩り・光・命は必ず見る人に笑顔や希望になれる』
『写真は音楽と並ぶ力がある』

そう信じて見てくださる方の笑顔を思いながら、自分が感動した世界、愛する北海道の自然や命をこれからも撮り残してます。

【あゆわらコメント】

「きれいかわいい😊」この作品を見たときの第一印象です。

シマエナガの色と雪と木の色もぴったり同じ色。

保護色なのかもしれませんが、

似た色合いでステキな作品になっています。

自然って美しいな。

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#クリスマスツリーの木 #冬 #北海道 #岡本 圭司 #白 #美瑛町 #雪

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

クリスマスツリーの木

雪の中の幻想

北海道にある「クリスマスツリーの木」です。 雪一面の中でポツンと一本だけですが、とても存在感があや癒されます。

作家名:岡本 圭司さん

岡山県生まれ。 自然風景と野生動物を撮影しています。

【あゆわらコメント】

雪の中に凜とたたずむ一本の木。

冬の北海道を代表する風景の1つだと思います。

クリスマスに壁にこの作品を飾ると、ちょっとオトナで、おしゃれなクリスマスになる気がするんですけど、いかがでしょう?

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#クリスマスツリーの木 #冬 #北海道 #岡本 圭司 #白 #美瑛町 #雪

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら

トワイライトの津軽海峡

青森県の眺瞰台(ちょうかんだい)からマジックアワーの一時を撮影した一枚です。
 夕陽が地平線に落ち、空が紫やピンクに染まる束の間のトワイライトの一瞬、闇に覆われる前の大自然のプレゼント、この息を飲む瞬間に出会えた事に感謝したいです。
 作品を観ていただきありがとうございました。

作家名:bluewoods07さん

 青森県を中心に、四季の色を楽しみながら撮影しています。被写体の色彩や質感、空気感を感じ取れるような作品作りに心がけています。
 いいな。と思っていただける作品がありましたら幸いです。
 自己紹介、青森県生まれで幼少期から山海川など自然の中で育ったのち、伊豆や沖縄などの水中世界の美しさに魅了され一眼レフを購入、今は、生まれ故郷の、里山や海辺、公園などをカメラ片手に撮影している男です。
 作品を見ていただき、プロフィールを読んでもらいありがとうございました。

【あゆわらコメント】

津軽海峡ってこういう場所だったんですね😳

昭和世代なので、津軽海峡というと「津軽かいきょーぅ♪ふゆげーしぃきー」という演歌が頭に響きます。

まるで外国のような光景を見て、驚きました。一度行ってみたいなぁ。

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#bluewoods07 #ちょうかんだい #オレンジ #オレンジの空 #ダイナミック #テクスチャー #ハッピーアワー #ピンク色 #マジックアワー #中泊町 #夕焼け #夕焼け空 #夕陽 #島並 #広角 #波 #海岸 #眺瞰台 #紫 #軌跡 #雲 #青森県

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら 

雪の妖精

ジャンプ!!

北海道に生息するシマエナガの羽ばたきシーンです。
可愛くて、癒されます🎵

作家名:岡本 圭司さん

岡山県生まれ。
自然風景と野生動物を撮影しています。

【あゆわらコメント】

あんなにちょこちょこ動き回るシマエナガの羽ばたいた一瞬をこんなにきれいに収めるなんてスゴいです!

思ったより、羽が小さいんですね。この長さでよく飛べるなぁなんて思ってしまいました💦

あなたの作品も版画にして、たくさんの方にお部屋に飾ってもらいませんか?

#シマエナガ #北海道 #岡本 圭司 #白 #野鳥

#風景 #絵画 #販売 #インテリア #壁掛け #あゆわら